「“どこで、どう使うか”から一緒に考える」
最適なポンプ選定とシステムのご提案

「ポンプだけ」で、本当に足りますか?

工場や設備の現場で、流体をスムーズに、安全に、そして確実に移送する。
そこには、単なるポンプの選定だけでは解決できない多くの課題があります。

私たちは、エア駆動式ダイヤフラムポンプを軸に、流体移送に関する“システム提案”を行っています。
20年以上にわたり培ってきた現場対応力と技術知識をもとに、お客様ごとの最適解をご提案いたします。


ポンプの“その先”まで、一緒に考えます。

現場では、次のような声を多くいただきます:

  • 何を選べばいいか分からない
  • 既存ラインの入れ替えに不安がある
  • 異物混入や目詰まり、対策できる?
  • エア源の圧力が不安定だけど大丈夫?

こうした現実的なお悩みに対し、“設計視点での提案”“丁寧な対応”でお応えします。

  • ポンプの選定だけでなく、周辺機器・配管レイアウト・制御方法も含めた提案
  • 使用流体や使用環境に応じた仕様カスタマイズ
  • 簡単に交換・点検できるよう配慮した構成設計
  • 新規導入はもちろん、既設設備の改良・入替にも対応

流体移送のこと、何でもご相談ください。

現場での課題、設備の悩み、使い勝手の不満——
それらを“設計レベルでの提案”と“人に寄り添う対応力”で解決するのが、私たちの役目です。

「とりあえず聞いてみよう」
——そんな第一歩を踏み出していただけるよう、私たちは常に準備しています。

1. 実用性に基づいた製品選定

カタログスペックではなく、現場環境や使用流体に応じた最適な機種をご提案します。

2. 提案はポンプ単体ではなく “システム” として

配管、エア源、制御との連携まで含めたトータル設計をご提供します。

3. 導入後も安心のサポート体制

納品後の使用相談、メンテナンス、トラブル対応まで迅速に対応します。

最新NEWS

  • 納入事例:AOD型|3000cp粘度液をドラム缶から移送納入事例:AOD型|
    納入:製鉄会社 様用途:高粘度塗料をドラム缶から移送型式:AOD-25-AL(エアダイヤフラムポンプ) 他社製ではすぐ停止する 北海道の製鉄会社様より、 「Y社製のエアダイヤフラムポンプを購入したが、すぐに停止して困って […]
  • 納入事例:AOD型|高温スラリー混入粘度液の移送(オイル)
    納入:大手製鉄所J社 様用途:高温スラリー混入粘度液(オイル)の移送型式:エアーダイヤフラムポンプ ADD型 ギアポンプがすぐに壊れて困っている。。。 大手製鉄所J社様より、「ギアポンプがすぐに壊れてしまい、困っている」 […]
  • 納入事例:AOD型|セラミックスラリーの移送
    納入:大手化学工場S社 様用途:セラミックスラリーの移送型式:エアーダイヤフラムポンプ ADD型 高粘度・スラリー液を自吸し圧送する! 大手化学工場S社様より、セラミックスラリー移送のご相談を頂きました。 セラミックスラ […]

youtube「内和田ポンプ製作所」

MENU